「離陸の瞬間拍手が起きて」幾度の延期乗り越え 札幌と新潟結ぶ「トキエア」ついに第1便到着 丘珠空港
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 新規格安航空会社トキエアの札幌丘珠空港と新潟空港を結ぶ路線が就航しました。幾度の延期を乗り越えた今回の就航、初日からほぼ満席の状態です。
依田アナウンサー
「ようやく、ようやくの初日を迎えました。トキエアの第一便、視界良好な丘珠空港に今着陸しました」。
31日、札幌の丘珠空港と新潟空港を結ぶ便を就航させた、新規参入の格安航空会社トキエア。白を基調とした機体は72人乗りで、垂直尾翼には新潟県のシンボル「トキ」をイメージしたデザインと日本海をイメージした紺色が使われています。
トキエアの拠点となる新潟空港では出発を前に記念式典が行われました。
トキエア・長谷川正樹・社長)
「トキエアをどんどん活用して新潟を盛り上げていきたい」。
午前9時半に新潟を出発した記念すべき第一便。チケットは販売開始からわずか3分で完売するほどの人気だったそうです。
依田アナウンサー)
「第一便のお客さんは丘珠空港で拍手と横断幕で出迎えられています」。
新潟からの到着客)
「機内は、離陸の瞬間はお客さんで拍手が起きたりして、お祝いムードな感じでした」、「すしとかジンギスカンとか食べたいです」。
依田アナウンサー)
「新潟のお菓子が販売されています。へぎそばもあります」。
丘珠空港の売店には新潟の名産品コーナーが登場。さらに帽子や模型などトキエアのオリジナルグッズも販売されています。
新潟に向かう客)
(Q一番の目的は?)「初便に乗りたかった」「みんなから飛ぶの?飛ばないの?って言われていましたが、いよいよ今日を迎えて是非乗ってみたいと思った」。
新潟に向かう客)
「笹だんごが有名なので、笹だんごを買って帰ろうと思います」。
午前11時半、丘珠からの折り返し便に続々と客が乗り込んでいきます。
丘珠-新潟線は1日2往復、新潟までは1時間45分の空の旅です。
冬ダイヤで丘珠空港と道外を結ぶ路線は北海道エアシステムの青森三沢線と秋田線に次ぐ3路線目。札幌市の秋元市長もトキエアの就航に期待を寄せています。
秋元市長)
「ぜひ北海道、札幌の方が新潟に行って、いろいろなものを消費していただく、おいしいものを食べていただくというようなことを、していただければというふうに思います」。
料金は片道6900円から。31日は特別に水曜日の運航となりましたが、当面は金曜日から月曜日までの週4日のフライトです。
トキエア・長谷川正樹社長)
「早いうちに週7日の運航を目指したい」札幌と新潟の新たな架け橋となるトキエア。今後はビジネス客の利用促進にも力を入れていきたいとしています。
▼HTB北海道ニュース 公式サイト
www.htb.co.jp/...
▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
www.htb.co.jp/...
▼HTB北海道ニュースのSNS
Twitter / htb_news
Facebook / htbnews
TikTok / htb_hokkaidonews
#HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース
2:00家族かな?
娘?だと思うけどお父さん見つめすぎ笑 楽しそうですね。
上手に話せるか心配してるのかも
偽造家族じゃないの?
関係者感がハンパないな。
凝視していてもしかしたら……と思ったりするけど、家族仲良さそうだし娘可愛いので守りたくなるタイプ。
需要は少ないかもしれないが、群馬とか会津あたりからの客が流れてくれば嬉しいね
競馬好きとしては夏の札幌、新潟開催があるからすごく嬉しい!!新潟見て札幌見に行くもぜんぜんありだし!!!競馬関係者、ファンで夏の利用率高そう!!
半年飛ぶの飛ばないのやってたから、本当に飛んで信じられない思い。プロペラ機は低コストで眺めもいいらしいし。とにかく良かった。
2:00
娘さんお父さんの顔見過ぎだし、お母さんに顔に過ぎてて草😅
2:00左側 マジにヤバそう!
冬に運航出来るんですね!これは今の丘珠空港ではFDAには出来ないことなので、今のうちにこの路線の拡大は狙った方が良いかもですね。
FDAは地元静岡を拠点にしてるときは伸び悩んでいて、名古屋の小牧空港を拠点にする様になってから伸びたんですよね。
コンサドーレ-アルビの行き来は便利
冬ダイヤは少ないからねぇ〜
寿司とジンギスカンいっぺんに食べるの? 腹こわすなよ…
LCC。つまり格安なのか。リージョナル。地域航空会社ではないかな。
預け荷物の規定や座席指定無料となると
分類上はMCCに近くFDAと同じ地域航空会社になる。
本州の大都会と結ばれて札幌市民として嬉しいです
札幌市・秋元市長の「ぜひ北海道、札幌の方も新潟に行って、消費していただく。おいしいものを食べていただけたら」の「消費」ってもうちょっといい言い回しできないものかね?
飛行機の利用者は金ヅルじゃないんだよ。なんで市長が経営者目線なんだよ。
そんなんだから札幌ドームから日本ハムが愛想尽かして逃げたりしちゃうわけよ。
@@mosotto_Kiyoshi 市が営利を目的としちゃいけないだろ。たとえ市が経営者みたいなことをしようとしたとしても、利権と中抜きだらけのクソみたいな経営しかできない。そこに矛盾があるんだよ。だから失敗してんだよ。
いや身内の札幌市民へのメッセージだから新潟で消費でいいのでは。
これが新潟県民に対してのもので、札幌で消費して頂きたいと言うなら違うなと思うけど。
来年…
社名変更しました!
新潟エアシステム(通称NAC、JAL傘下)
あ、朱鷺なんだ
着陸時、バウンドしてますが技量は大丈夫なのでしょうか。
丘珠線だけ? 価格は魅力的だけど、新潟ー丘珠限定じゃ 地元以外の需要は少ない。
今後仙台や神戸にも路線をふやすそうです
4/26仙台便就航
夏には丘珠も仙台もデイリー化させる予定。
今後の就航予定は新潟−セントレア•神戸、佐渡−首都圏(羽田はプロペラ機不可なので成田❔)とあるが
ダイヤ次第では厳しくなる。
そのためのカーゴフレックスなのかも。